2008年6月30日月曜日

June 30th 2008

「The Pelican Brief 」を観ました。
ワシントンで最高裁判事の二人が殺された。法学部の女子大生ダービーはこの事件に興味を持ち「ペリカン文書」というレポートを書いた。そして彼女の教授がFIBに見せ、そしてCIAに、そして最後ホワイトハウスまで渡ってしまった。教授は殺された。ペリカン文書を見た人が次々と殺された。彼女も危なくなってきて、新聞記者のグランサムと事件の真相を探る。


このお話は複雑で難しかったけど面白かったです。

2008年6月27日金曜日

June 27th 2008

QuizenetのExpression with handをしました。
難しかったです。
でも色々なゲームがあっておもしろかったです。
 
Lexxicaはとても英語の勉強に役立ちそうです。

Monkey see Monkey Doを見ました。
Monkeyがとてもかわいかったです。
子供向きみたいで踊ったりして楽しんでいました。
簡単な英語でとてもよかったです。
http://en.yappr.com/welcome/Video.action?videoGuid=8060CBDE-BD3B-43A3-882B-A88A14DC8374

沖縄の慰霊の日の記事を選びました。
http://www.japanprobe.com/?p=4965


http://carebare-lives-care-a-lot.blogspot.com/
このブログは見やすくてよかったです。

2008年6月20日金曜日

June 20th 2008

http://chocochoco02.blogspot.com/
このブログが一番よかったです。
水不足の深刻さがよく分かりました。
水は大切に使わなければならないと改めて思いました。


http://cherry-nakatamin.blogspot.com/2008/05/blog-post.html
この映画をみたいなと思いました。
自分の発言には責任を持たなければならないということがよく分かりました。


http://www.japantoday.com/category/business/view/ftc-warns-house-foods-over-mislabeled-bottled-water
この記事を読んでとてもショックでした。
私はいつも「六甲のおいしい水」を飲んでいました。
食の偽装が深刻になっている中、水までも偽装されるのかと思いました。


http://jp.youtube.com/watch?v=fgHoY_IOp_s&feature=user
この映像、おもしろかったです。
気に入りました。

2008年6月13日金曜日

June 13th 2008

水不足について
水不足が起こった原因は世界各地で川の断流や地下水位の低下である。そして食料を生産する農業用水が増えたから。
2025年には世界の人口の半分から3分の2が水不足になると言われている。

http://www/.水不足.com/index.html

2008年6月6日金曜日

June 6th 2008

Whale Rider
This movie is difficult for me. But I was very impressed with this movie.
I thought Paikea is very patient.
When she rode a whale and dived in the sea, I thought she died. I was very sad.
But she was alive. I was happy.
She was admited as successor. I was glad.
This movie was very good.